スキー場のホテルに雪の無い季節に行くのが好きです。青々とした草地の広がるスキー場を見るのがいいです。
というわけで今回は7月の夏休み少し前に奥白馬のホテルグリーンプラザ白馬に宿泊しました。
山道をグネグネと走ると急に広い空間が開け、赤と白を基調にしたスイス感100で長野感0の美しい建物が登場。

正面から。
駐車スペースはとても広く何百台でも停められそう。無料です。

どこから見ても絵になるグリーンプラザ白馬の建物。
建物自体はけっこう古いとは思いますが、風情でカバーしています。

エントランス。

エレベーター。

中は巨大な吹き抜け空間なのです。

廊下。

各部屋のプレートがメルヘンチック。

今回泊まったお部屋は珍しいメゾネットタイプ。
まず入ってつきあたりのお部屋。

窓の外は美しい緑の景色。眼下に見る「白馬コルチナスキー場」。

そして階段を降りた下の階がメインの階です。

広々としています。

お父さんお母さんはこちらのベッドを使って、こどもたちは上の部屋でおふとん、ということにします。


手すりがたくさんあるので、自然にタオルを干してしまいます。

部屋着は色違いになっています。

北アルプス山麓の水を利用したお水が出ます。

窓から見る夏のスキー場。

朝の涼しい時間にどこまでも歩いてみる。

夕食も朝食もビュッフェ。レストランは広く、料理の品数もたくさん。

60種類の和洋中の料理の中から、まずはこんなふうに盛ってみました。
長野らしくはありませんがゴーヤチャンプルが美味!

こちらは朝の様子。

窓の景色が清々しすぎます。

卓球のフロアは広い。

チェックインの際にこどもたちには花火が配られました。
夜になったらこのスペースで楽しみます。

夏休み前ということで夜には縁日やっています。

大浴場は奥白馬温泉「白馬コルチナ 美人の湯」。露天風呂ではありませんが大きな窓が開いていて外のような気分です。
温泉は地下1.2kmから引いているのだそうです。